【新入社員】上司とうまくいかない人の特徴&新人が読むべき本3選

 

 

新社会人の方ははこんな人が多いのではないだろうか

・メンタルが弱い

・上司とのかかわり方が分からない

・休職しようかと考えている人

 

 

「こんな小さなことで凹んでて自分は弱い」

「上司と距離感を感じる」

「何の為に仕事をしているのか分からないから一旦休職したい」

またはこんなことを毎日考えているが、結局何も買えられずに毎日が過ぎていっている方。

 

 

正直わたしもそうでした。

過去に、この悪循環から抜け出せず配属2カ月で休職してしまいました。

ですが今は復職して働きやすい環境を1年間継続できています。

 

同じ悩みで悩んでいる方も少なからずいると思うので

是非自分の人生を楽しめるようになっていただきたいと思います!

 

 

現状確認できるチェック項目3点づつ用意しましたので当てはまるか確認してみてください。

 

▶悪い習慣3つ

 ・信頼できる相談相手が3人未満しかいない

 ・真面目に仕事すればうまくいくと考えている

 ・上司の機嫌を伺って質問している

 

▶良い習慣3つ

 ・信頼できる相談相手が3人以上いる

 ・うまくサボりながら仕事している

 ・わからないことがあれば早めに聞いてしまう

 

1つ目の悪い習慣についてですが、

もちろん知見の広い相談相手というのも大切ですが、

やはりより多くの人の意見を聞くということが重要です。

偏った意見に右往左往されることになるのは最終的に満足度が下がってしまいます。

 

2つ目に「きまじめ」「真面目」ということです。

たまにはサボることです。完璧にやることは気持ちがいいです。

ですが完璧は続けれません

続けれなかったとき「やっぱり自分は飽き性だから」と落胆してしまいます。

何事もマイペースに頑張りましょう

 

3つ目は上司の機嫌など取るなということです。

質問しづらい状況を作っているのは上司のミスです。

忙しい場合は対策などを考えてチャットで質問したりと手段を考えたほうがよっぽど早いです。

質問しても「自分で考えろ」といってくる上司はとっとと変えてしまいましょう。

なぜならその上司は教えれるレベルの知識を持っていないからです()

 

 

 

最後に

仕事ができる上司を尊敬することはいいと思いますが、崇拝はダメ、絶対!

上司が言うことを丸飲みしているといつか崩れてしまいます。

 

私生活も含めて尊敬できる上司なら積極的に関わっていきましょう!

なぜなら、私生活があなたの人生ですから。

 

 

新人のうちに読んでよかったと思える本3選を紹介します。

私が新人教育をするなら絶対読んでくださいというレベルです!

 

1冊目は質問の仕方から迷っている人におすすめです

 

2冊目は残業は良くないと思いつつやってしまっている人におすすめです。

 

3冊目は環境を変えることに一歩が踏み出せない人におすすめです。

 

 オススメといいつつ本当は全部読んでいただきたいです。

 

是非これを読んだみなさんが自分らしい人生を歩めるように願っています...

 

では、また